top of page
ピックアップ情報.png

岡山城(烏城)

268287_m.jpg

日本100名城 岡山城へ行く-岡山下部にあるダイナミックな城
岡山城とは
岡山県にある城
築城は13世紀頃であるが、正確な事は不明
北山王の居城だったが、滅ぼされた
国の史跡
世界遺産
行ってみた&感想
水族館から、岡山城へ行きました
朝から微妙な天気だったのが、途中で大雨に…
コンビニに立ち寄り折傘を買う羽目になりました
そこから、ちょっとした山中の道を通っていると、看板を発見!
駐車場に停め、近くの建物でチケットを買いました
ちょっと歩きます
岡山城通路結構な広さがあるのですが、大雨だとそれが辛い…
むむ、何やら大層なものが見えてきました岡山城の城壁おぉ……凄い
この石垣は野面積みと呼ばれる積み方で最も古いやり方だとか…岡山城石碑ここが入口です
岡山城の猫野良猫がこの城の周辺に何匹かいました
密かに、現在の城主と家臣なのかもしれません岡山城の通路2入り口近くの階段です
傘を差していると、木が邪魔をしてきます
標高100mの為、遠くの海も見える
子どもを授かった時の喜びの歌が刻まれた石碑のようです
岡山城からの眺めをパノラマで
晴れてたら気持ち良さげな景色岡山城のテンチジアマチジ男子禁制で、テンチジアマチジと呼ばれる最も神聖な拝所
子孫繁栄、国家安泰、五穀豊穣を祈願したようです
なるほど、なるほど
ここは、「土を敷いて突き固める」を繰り返して出来た場所のようで、そのやり方を版築というと…この城壁だけで、凄いものを見てるという意識が出ます
良く見てきた石垣と見た目が全く違うというのが、やはり大きいです
宣謨(せんも)が王府から岡山城の永代管理と典礼を司ることを許されたことを記念し建立したもの
漢字が多くて難しい…岡山城の主郭変遷岡山城の変遷が書かれています
14世紀~15世紀が最発展時期のようです
まず地形を平坦にして石垣を築いて…と最初から考えると大変な労力がかかっていますね
ただ、城壁を築いてどんなに守りを固めても滅ぼされる事もあると…ここに本丸的な建物があったようです
岡山城からの通路大雨の中の見学でしたが、人を結構見かけました
ほぼ予備知識0で行ったので、ダイナミックな地形に驚きです
城壁など、そこかしこに大陸からの強い影響が窺えました
見た目 ★★★☆☆
満足度 ★★☆☆☆
何と!
そんな今帰仁城でウェディングを挙げる事が出来るようです!
ぜひ一度、訪れてみては!

bottom of page